2009年度の活動

 ~~~~~~ポスト・ケインズ派経済学研究会・総会~~~~~~~

*PK研30周年記念講演を宇沢弘文教授にお願いしました15日16:00-。

日時: 
3月15日(月)11:00-17:40(午後はゲスト講演)
          研究会終了後18:00から懇親会を行います。       
    
3月16日(火)10:00-16:50 

会場: 明治大学駿河台校舎アカデミーコモン9階309B室
(御茶ノ水駅に近く、明治大学博物館があるガラス張り建物の9階)
アクセスマップ:    
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html 

3月15日(月)
11:00−12:20 第1報告
テーマ 
「信用金庫の経営安定性:split population modelによる検証」
報告者  
岩本光一郎氏(群馬大学非常勤講師)
司会   八木尚志教授(明治大学)

12:20−13:40 昼食

13:40−14:00 総会 (活動報告・会計報告・その他)

14:00−15:40 
講演 
テーマ 
「古代帝国における国家と市場の制度的補完性について:ローマ帝国」
講演者
 明石茂生教授(成城大学経済学部)
司会  黒木龍三教授(立教大学)

15:40−16:00 コーヒー・ブレイク 

16:00−17:40  
30周年記念講演  
テーマ 「ポスト・ケインジアンとネオリベラリズムと市場原理主義」
講演者 宇沢弘文教授(東京大学名誉教授)
記念講演にあたっての挨拶 原正彦教授(明治大学名誉教授)
司会
 八木尚志教授(明治大学)

18:00−20:00 懇親会 
(会場:明治大学アカデミーコモン2階の予定)


3月16日(火)
10:00−11:20 第2報告
テーマ 
「マクロ経済における安定化政策:Dornbusch-Fisherモデルの拡張」
報告者  
吉田博之准教授(日本大学経済学部)
司会   笠松学教授(早稲田大学)

11:20−11:30 コーヒー・ブレイク

11:30−13:00 第3報告
テーマ
「貸出債権の証券化と内生的貨幣供給論」
報告者 
石倉雅男教授(一橋大学経済学部)
司会   渡辺良夫教授(明治大学)

13:00−14:10 昼食

14:10−15:30 第4報告
テーマ 
Harrodian Dynamics and Hoover Curve
報告者 
新里泰孝教授(富山大学経済学部) 
司会  神谷傳造教授(慶応大学名誉教授)

15:30−15:40 コーヒー・ブレイク

15:40−16:50 第5報告
テーマ 
「生産性、所得分配、及び実質賃金」
報告者  
八木尚志教授(明治大学政治経済学部)
司会  吉田博之准教授(日本大学経済学部)

*この研究会は科研費・基盤研究C「金融政策の制度設計についての研究」(研究
代表:渡辺和則教授(二松学舎大学))の資金を利用しており、その研究プロジェ
クトの研究推進・成果報告を兼ねています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


研究会・講演会参加者:参加者数は55名でした(参加カード配布数52)。

講演を行っていただいた宇沢弘文教授、明石茂生教授のほか、

(以下敬称略)
報告者:岩本光一郎、吉田博之、石倉雅男、新里泰孝、八木尚志、

参加者:青木達彦、 浅沼大樹、 王東、 大内雅浩、 大野隆、 大塚勇一郎、 大森正之、 神谷傳造、 木村亮、 黒岩直、 黒瀬一弘、 小山庄三、 佐藤良一、 清達二、 千田亮吉、 土屋昌裕、 豊田恭平、 内藤敦之、 中川雄一郎、 難波安彦、 信田強、 羽方康恵、 筥崎博之、 原正彦、 藤井賢治、 本間祥介、 前川卓三、 槇満信、 水島多喜男、 茂木創、 八木直人、 LEE MICHAEL、 渡辺良夫、 渡会勝義、らに参加していただきました
(お名前は許可を得て掲載しています)


日時: 12月26日 13:00-18:00
場所: 早稲田大学1号館2階 現代政治経済研究所会議室  
   (正門を入ってすぐ右手の建物)
    地下鉄東西線の早稲田駅から徒歩5分。下のwebのアドレスに
    キャンパスの地図と、地下鉄から大学までの地図があります。 
    http://www.waseda.jp/jp/campus/waseda.html

第1報告 13:00−14:25

  テーマ:「銀行の期待がマクロ経済の動向に与える影響について」
  報告者: 
浅沼大樹氏(東北大学大学院経済学研究科・院生)
  討論者: 田端克至教授(二松学舎大学)
  司会:  黒瀬一弘准教授(東北大学)

第2報告 14:40−16:05
 テーマ:Freedom and achievement of well-being
     in the adaptive dynamics of capabilities:
     A critical case for distributive justice
     (守健二教授(東北大学)との共著)
 報告者:
松山淳氏(東北大学大学院経済学研究科・院生)
 討論者: 荻沼隆教授(早稲田大学)
 司会: 八木尚志教授(明治大学)

第3報告(ゲスト講演) 16:20−17:50

テーマ:「金融危機と産業構造:「失われた10年」への産業連関アプローチ」
 講演者:
小川一夫教授(大阪大学)
 司会: 笠松学教授(早稲田大学)

終了後、懇親会を開催します
*早稲田大学現代政治経済研究所、及び科研費プロジェクト
「金融政策の制度設計についての研究」(研究代表:渡辺和則教授)との共催。

参加者数: 27名

 


日時:9月29日11:00~17:10
場所:東北大学川内南キャンパス文科系総合研究棟大会議室11F
11:00-11:15, Opening Address
First Session, 11:15-12:30Prof. Bertram Schefold
Second Session, 14:00-15:15Prof. Antonio D'Agata
Third Session, 15:45-17:00Assoc. Prof. Kazuhiro Kurose
17:00~, Closing Address問合せ: 黒瀬一弘准教授(東北大学)


日時:9月30日14:00~17:00
場所:東北大学経済学部大会議室(4F) 
First Session: Prof. Antonio D'Agata
Second Session:Prof. Takashi Yagi(Meiji University)
Third session: Jun Matsuyama, Prof. Kenji Mori (Tohoku University)
問い合わせ先: 黒瀬一弘准教授(東北大学経済学部)


日時:10月3日16:20-18:00
会場: 明治大学駿河台校舎(リバティー・タワーの教室・1085教室)論題: Endogenous Adaptive Dynamics in Pasinetti Model of Structural Change
報告者:Antonio D'Agata教授
問い合わせ先: 八木尚志(明治大学) 


日時:10月5日(月) 16:20-18:00
会場: 明治大学駿河台校舎(リバティー・タワー1145教室)
論題: Approximate Surrogate Production Functions
報告者:Bertram Schefold教授(フランクフルト大学、
     元ヨーロッパ経済学史学会会長)
問い合わせ先: 八木尚志(明治大学)
 



 The Ricardian-Post Keynesian Joint International Seminar

日時・会場: 9月5日(土)午前・午後 
 
        二松学舎大学九段校舎 研究会702教室、
                   懇親会13階多目的ホール
        (最寄り駅:地下鉄東西線九段下)
       
9月6日(日)午前・午後 
        明治大学駿河台校舎・アカデミーコモン9階309G教室
        (最寄り駅:JR線御茶ノ水駅・外側がガラス張りの建物
         (明治大学博物館が地下にある建物の9階))    

9月5日(二松学舎大学)

Program:

September 5(Nishogakusha University)

10:00-10:05 Openning Address
Prof. Kazunori Watanabe
(The President of Nishogakusha University)

10:05-12:05   Session 1 
‘Hoover Curve of Harrodian Dynamics’
Prof. Yasutaka Niisato(Toyama University)

‘International Reserves, growth and effective demand’
Dr.Moritz Alberto Cruz
(Universidad National Autonoma de Mexico(UNAM))
Chair: 
Prof. Takashi Yagi(Meiji University)

12:05-13:30   Lunch

13:30-15:30   Session 2 
‘Money, Credit and the State: Post Keynesian Theory  of Credit Money and Chartalism’
Dr.Atsushi Naito(Ohtsuki City College)

‘Two Generations of Path Dependence’
Prof. Mogens Ove Madsen(Aalborg University)

Chair:
Prof. Yasutaka Niisato(Toyama University)

15:30-15:50 Coffee Break

15:50-17:50 Session 3 
‘The Dynamism of Labour Market, Income Distribution, and Technical Change in Relation to the Speed of Demand Saturation’
Dr. Kazuhiro Kurose(Tohoku University)
 
‘Technical Progress, Capital Accumulation and Income Distribution in Classical Economics:Adam Smith, David Ricardo and Karl Marx’
Prof.Heinz Kurz(University of Graz)
  Chair: Prof. Ryuzo Kuroki(Rikkyo University)

18:15-20:00  Dinner Party at Nishogakusha

September 6 (Meiji University)
http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html

10:00-12:00  Session 4 
‘Sraffa's System and I-O Table’
Prof. Takashi Yagi(Meiji University)

‘The Classical Approach to Distribution and the “Natural System”’
Prof. Enrico Bellino(Universita Cattolica del Sacro Cuore)

Chair:
Prof. Manabu Kasamatsu(Waseda University)

12:00-13:30  Lunch

13:30-17:30
Symposium on the Japanese Studies of Early Ricardo on Distribution

13:30-14:00
‘Prof. Hatori's Study of Early Ricardo on Distribution’
 Prof. Ken Mizuta(Higashi Nippon International University)

14:00-14:30
‘My Study of Early Ricardo on Distribution’
Prof. Shigeyoshi Senga (Past President of the Japanese Society for the History of Economic Thought) 

14:30-14:50
‘My Study of Early Ricardo on Distribution’
Prof. Hiroji Nakamura(Past President of the Japanese Society for the History of Economic Thought) 

14:50-15:20 Tea Break

15:20-16:00
Comments on the Japanese Studies of Early Ricardo on Distribution
Prof. Heinz Kurz(University of Graz)

16:00-16:30 Replies to the Comments

16:30-17:30 General Discussion

Chair:
Prof. Katsuyoshi Watarai(Waseda University)

18:00-20:00  Dinnar Party

終了後に懇親会を行う予定です。場所は未定(当日)


尚、6日午前までのセッションは、PK研を中心に取得した科学研究費補助金・基盤
研究C「金融政策の制度設計についての研究」(研究代表:渡邊和則教授(二松学舎
大学))の研究計画に従いその経費により運営されます)


第2回研究会 

日時:8月1日
(土)
 場所:二松学舎大学九段校舎(教室番号は入り口等に掲示します)
 
教育セミナー:11:00-12:20
 
テーマ:DSGEモデルを動かすためのDYNAREなどの使用方法

 講師(報告者):田端克至教授(二松学舎大学)
 司会 八木尚志教授(明治大学)


 研究会: 14:00-17:30 
 第1報告 1400-1530

  テーマ: "Central Banking and Deflationary Depression :
       A Japanese Perspective"

  報告者: 浅田統一郎教授(中央大学)
  司会:    黒木龍三教授(立教大学) 

 コーヒーブレイク 1530-1600
 
2報告 1600-1730
  テーマ:「資本主義(市場社会)はいずこへ--転機のマニフェスト」    
      (『現代思想』5月号、青土社に収録されています)

  報告者: 平井俊顕教授(上智大学)
  司会:  八木尚志教授(明治大学)

 懇親会: 研究会終了後

参加者は31名でした(研究者30名、学部生のオブザーバー1名)



 2009年度第1回 研究会

日時:6月27日(土曜)
場所:二松学舎大学九段校舎702室

第1報告 13:00-14:30  
テーマ:「地方自治体における地域産業構造の現状と課題        
    :岩手県北上市・金ヶ崎町の事例」  
報告者: 
野崎道哉氏(ひろだいリサーチ)  
司会 : 八木尚志(明治大学) 

第2報告 14:40-16:10  
テーマ:「カレツキアン・モデルにおける循環的成長   
    --産業予備軍創出効果の導入--」  
報告者: 佐々木 啓明氏 (東北大学大学院経済学研究科博士研究員) 討論者: 吉田博之准教授(日本大学)

第3報告 16:20-17:50   
テーマ:「ポスト・ケインジアンによるケインズ貨幣理論
     の拡充と展開」  
報告者: 渡辺良夫教授(明治大学)    
司会 : 野下保利教授(国士舘大学)


懇親会  18:00- 二松学舎大学九段校舎において
     

出席者数は31名でした。


 国際セミナー