Event

シンポジウム「日台における訴訟を通じたLGBTの権利保障」を開催いたします。

開催趣旨

 台湾では2017年5月24日に大法官会議(憲法裁判所に相当)が、同性間の婚姻について規定しない民法を、憲法上の婚姻の自由と法の下の平等に反するとして違憲と判断、2年以内に法改正することを行政や立法部門に命じました。この748号解釈にもとづき現在、立法院では法律制定が進められ、今年の5月24日から同性間でも婚姻が可能となる見込みです。ここに至るまで当事者たちはどのような法的ルートを通じて婚姻平等化を求めてきたのかを、日本の場合と比較しつつ、振り返ってみたいと思います。台湾と日本における司法を通じたLGBTの権利保障のための闘いの軌跡と展望について議論します。

〔プログラム〕
09:30-09:40 開会にあたり「府中事件以後の日本の一連の裁判を振り返って」
       中川重徳 (弁護士、「府中青年の家事件」訴訟代理人)
09:40-10:20「台湾におけるLGBTの権利平等と法的戦略」
       許 秀雯 (台湾伴侶権益推動連盟常務理事、婚姻平等憲法解釈訴訟代理人)
10:20-10:50「日本におけるトランスジェンダーへの嫡出推定規定の適用をめぐる裁判について」
       山下敏雅 (弁護士)
10:50-11:20「日本における台湾人同性パートナーの在留特別許可訴訟について」
       永野 靖 (弁護士)
11:20-11:50「日本における婚姻平等訴訟の提起について」
       寺原真希子 (弁護士)
11:50-12:30 総合討論

日時 4月27日(土)9:30〜12:30(開場9:15)
会場 明治大学駿河台校舎グローバルフロント1階多目的室
入場料 申し込み不要・入場無料・通訳付き
司会 鈴木 賢(明治大学教授、明治大学現代中国研究所長)
通訳 劉 霊均(三重大学専任講師)、梁 鎮輝(宇都宮大学大学院博士課程)
主催 明治大学現代中国研究所
助成 JSPS科研費・挑戦的萌芽研究「台湾・中国におけるLGBT権利保護法制整備への道」(鈴木賢研究代表)

フライヤのPDFファイルの閲覧またはダウンロード

下記のリンクボタンからアクセスしてください。
一部のブラウザでは別ウィンドウまたはタブで開きます(file size : 669KB)