改正特許法の評価と課題

ー実務・理論の両面からー

文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(平成23年度〜平成27年度)

「情報財の多元的価値と、創作・利用主体の役割を考慮した知的財産法体系の再構築」


 

平成23年3月11日に閣議決定がされ、国会に提出された「特許法等の一部を改正する法律案」は、平成23年5月31日に可決・成立し、平成23年6月8日法律第63号として公布されました。

この平成23年改正は、冒認出願に係る特許権の真の発明者による返還請求権の創設、審決取消訴訟提起後の訂正審判請求の禁止、再審の訴え等における無効審決の確定等に係る主張の制限、ライセンスの当然対抗制度の導入等、従来の特許制度の根幹に関わる、重要な改正内容となっています。

本シンポジウムでは、本改正に携わった特許庁の担当者を招き、改正法の経緯と概要について解説して頂くとともに、本改正の評価と今後の課題について、各界を代表する裁判官、弁護士、研究者が討論します。

明治大学知的財産法政策研究所は、法政策の形成につき実務家・研究者が多種多様な視点から意見の交換を行う、一つの議論の場となることを目指して活動を行っています。本改正に関心をお持ちの皆様のご参加をお待ちしています。



日時/会場


2011年8月3日(水) 午後1時〜5時 (開場12時30分)
明治大学駿河台キャンパス アカデミーコモン3階アカデミーホール
〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1


【会場地図】http://www.meiji.ac.jp/koho/campus_guide/suruga/access.html



プログラム


■挨拶 1:00 〜 1:10


中山 信弘 (明治大学研究・知財戦略機構特任教授)


■第一部 1:10 〜 2:30


「改正特許法の解説」  


広実郁郎 (前特許庁総務部総務課長)


 

■第二部 パネルディスカッション 2:40 〜5:00


「実務的・理論的視点からの検討」


パネラー:

飯村敏明 (知的財産高等裁判所総括判事)

片山英二(阿部・井窪・片山法律事務所弁護士)

田村善之(北海道大学大学院法学研究科教授)


司会:

高倉成男 (明治大学法科大学院教授)


 

■総合司会        熊谷健一(明治大学法科大学院教授)



参加申込み


定員500名 入場無料 →定員に達したため、申込受付は終了いたしました。

節電のために会場の冷房を控えますので、軽装でご来場ください。


 電力需要の状況により、シンポジウムの中止、会場の変更(但し、明治大学駿河台キャンパス内)の可能性がある点をご了承ください。中止・会場の変更については、申込み頂いたメールへの返信、明治大学知的財産法政策研究所のホームページ(http://www.kisc.meiji.ac.jp/~ip/h2308sympo.htm)等によって告知をいたします。会場の変更に伴い参加定員が制限され、申込みを受け付けた方についても参加のお断りの連絡をする可能性がある点もご了承下さい。


 

必要事項(下記)をご記入頂き、表題を「改正特許法シンポ参加」として

下記のメールアドレスまでご連絡下さい。


Mail: h23patentreform@gmail.com @マークは半角にしてください。


参加申込フォーマット(メールにコピー&ペーストの上、ご記入ください)


氏名

メールアドレス

所属

学生・院生   ⇒

企業勤務の方 ⇒

大学研究者   ⇒

弁護士・弁理士 ⇒

官庁・公益法人 ⇒

その他 (自営業・主婦・     )