川尻秋生(サブプロジェクト②)業績一覧
Profile
雑誌論文
1. 川尻秋生、「保安元年「摂津国帳簿群」の性格」『古代文化』62-1、2010年、123-129

図書(書籍所載の論文含む)

1. 川尻秋生(共著)、「歴史学からみた将門記」(『将門記とその時代』)、吉川弘文館、2009
2. 川尻秋生(共著)、「東国からみた東北との交流」(『古代社会と地域間交流―土師器からみた関東と東北の様相―』国士舘大学考古学会編)、六一書房、2009
3. 川尻秋生(共著)、「房総の国造と在地」(『房総と古代王権』)、高志書院、2009
4. 川尻秋生、『将門記を読む』、吉川弘文館、2009
5. 川尻秋生(共著)、「墨書土器からみた本貫地」(『比較考古学の新地平』菊池徹夫編)、同成社、2010
6. 川尻秋生(共著)、「仏教文化のはじまり」(『史跡で読む日本の歴史3 古代国家の形成』森公章編)、吉川弘文館、2010
7. 川尻秋生(共著)、「入唐僧宗叡と請来典籍の行方」(『東アジアのなかの韓日関係史』上)、J&C(韓国)、2011
8. 川尻秋生、『平安京遷都(岩波新書新赤版1275)』、岩波書店、2011
学会発表
1. 川尻秋生、「印波国造と東国社会」、第61回地方史研究協議会大会、千葉県・成田国際文化会館、201011
2. 川尻秋生、「長寛勘文を読み直す―君主権と熊野―」、早稲田大学重点領域研究機構 東アジア「仏教」文明研究所国際シンポジウム「君主権の構築と「仏教」文明」、東京都・早稲田大学大隈小講堂、201012
その他
●シンポジウム・公開研究会
1. 川尻秋生「平安京遷都」、代史シンポジウム「新しくなった列島古代史」(明治大学リバティアカデミー・岩波書店共催/古代学研究所後援 2010年11月20日 於明治大学駿河台校舎アカデミーホール)
2. 古代学研究所共催 古代交通研究会第16回大会「山国の古代交通―東国の峠・坂・川―」(2011年6月25・26日 於明治大学駿河台校舎リバティタワー1階1011教室)、コメント:川尻秋生
●その他報告書・目録・コラム等
1. 川尻秋生「書評古市晃著『日本古代王権の支配論理』―仏教の視点から―」『歴史科学』02、pp.1-5、2010年
 
 

 

トップページへ