2008年度第1回

日時:  6月28日(土) 教育セミナー:10:20−11:50
              研究会:   13:00−18:00
              懇親会:   18:00−20:00   
会場:  二松学舎大学九段校舎 608教室 (開場:9:50)


 午前: 教育セミナー
 10:20−11:50  
    
袴田兆彦教授(中央大学)
    
経済学史における資料研究について ――カーン研究の事例――
  司会: 渡辺良夫教授(明治大学)
 
 午後:研究会
 第1報告 13:00−14:30
   
松岡昭夫氏(中央大学大学院)
   
 「二階級ハロッド型マクロ経済動学モデル
        −貯蓄格差が存在する場合の不安定性原理再考察−」

   討論者:笹倉和幸教授(早稲田大学)
   司会:  浅田統一郎教授(中央大学)

 コーヒーブレイク: 14:30−14:40

 第2報告 14:40−16:10
   
黒瀬一弘氏(東北大学准教授)
  
  Choice of Technique and Capital Deepening
    in Relation to the Equilibrium Rate of Profit

   討論・司会 笠松学教授(早稲田大学)
           八木尚志教授(群馬大学)

 コーヒーブレイク: 

 第3報告 16:20−17:50
   
竹永進教授(大東文化大学)
  
 「貨幣的循環理論の構造と問題について」  
   討論者: 黒木龍三教授(立教大学)
   司会:   野下保利教授(国士舘大学)

 懇親会:18:00−20:00
  会場は二松学舎大学九段校舎13階多目的ホール

参加者数は全体で32名、教育セミナー参加者数は14名でした。
ポスト・ケインズ派経済学研究会・リカードウ研究会等の協力を得て、

2008年3月30日 
ガレニャーニ教授講演会         前橋ホテル
     3月31日 国際セミナー「スラッファと資本理論」  群馬大学
    
 4月2日  ガレニャーニ教授講演会         二松学舎大学
     4月6日  スラッファと資本理論            早稲田大学

が開催されました。詳細はこちら
2008年度第2回

(科研費プロジェクト「金融政策の制度設計についての研究
 ・研究代表:渡辺和則教授」との合同研究会)


日時 2008年12月13日(土) 
場所 二松学舎大学九段校舎708教室

教育セミナー 10:30−11:50
 
大野隆氏(立命館大学)
 
「ポスト・ケインジアン経済学入門
 −−ラヴォア著「ポストケインズ派経済学入門」を通じて」

 司会: 渡辺和則教授(二松学舎大学)
 
研究会
 第1報告 13:00−14:30
  
佐々木 啓明氏(東北大学大学院経済学研究科博士研究員)
  
報告タイトル
   「階級間対立による技術変化, 所得分配, および失業」

  討論: 大野隆氏(立命館大学)
  司会: 笠松学教授(早稲田大学)

 第2報告 14:40−16:10
  黒岩直氏(国士舘大学非常勤講師)
  
報告タイトル
   「貨幣保有願望がもたらす失業−デフレ・スパイラルのミクロ的基礎−」

  司会・討論  北村宏隆教授(日本大学)
                    八木尚志(群馬大学)

第3報告 16:20−17:50
   
  野下 保利教授(国士舘大学)
  
講演タイトル 「現局面の金融危機とポスト・ケインジアン」
 司会: 浅田統一郎教授(中央大学)

終了後、二松学舎大学九段校舎B1で懇親会を開催します

参加者総数34名(学部生1名、懇親会からの2名含む)、
教育セミナー参加者14名

008年度第3回
科研費「金融政策の制度設計についての研究」と共催

ポスト・ケインズ派経済学研究会
日程 2009年3月14日(土)-15日(日)
会場 二松学舎大学九段校舎
    201教室・・・3月14日(土)
     11階会議室・・3月15日(日) 
交通 
    地下鉄東西線・半蔵門線・都営新宿線「九段下」駅下車、徒歩8分
    内堀通り、イタリア文化会館の向かい

プログラム案--現在の予定
3月14日(土)
11:00−1105 
開会 渡辺和則教授
11:05−12:30 (85分)  
   報告者  
大内雅浩氏(日本大学経済学部非常勤講師)
   テーマ 
 「内生的成長循環のケインジアン・モデル」
   討論者   黒木龍三教授(立教大学)
   司会    笹倉和幸教授(早稲田大学)

12:30−12:50 (20分)総会
       会計報告:八木、活動報告:渡辺、次期幹事選出、その他   
       司会    山田幸俊教授(桜美林大学)

12:50−14:00 (70分)昼食

14:00−15:45 (105分)  講演
   講師 
 原正彦教授(明治大学名誉教授)
   テーマ 
「ケインズ恐慌論の現代的課題」
   司会  野下保利教授(国士舘大学)

15:45−16:00 コーヒー・ブレイク

16:00−17:50 (110分) ゲスト講演
   講師  
間宮陽介教授(京都大学人間・環境学研究科)
   テーマ 
 「『一般理論』に関する若干の問題」
   司会   笠松学教授(早稲田大学)

18:10− 懇親会  二松学舎大学九段校舎13階多目的ホール

3月15日(日) 

9:30−10:30 (60分)第2報告
   報告者 
八木尚志(群馬大学教授)
   テーマ 
「新しい賃金曲線の理論−有効賃金曲線と実質賃金曲線−」
   討論者 神谷傳造教授(慶應義塾大学名誉教授)

10:30−10:45 (15分) コーヒーブレイク

10:45−12:10 (85分) 第3報告
   報告者 
 浅沼大樹氏(東北大学大学院経済学研究科博士課程)
   テーマ
 「銀行の貸出行動、信用割当、および中央銀行」
   討論者  渡辺和則教授(二松学舎大学)

12:10−13:45  昼食 

13:45−15:10 (85分)第4報告 
   報告者 
西洋氏 (九州大学助教) 
   テーマ 
 Households Debt, Dynamic Stability
           and Change in Demand Creation Patterns.

   討論者  大野隆准教授(立命館大学)

15:10−15:25 コーヒー・ブレイク

15:25−16:50 (85分) 第5報告
   報告者 
小葉武史氏(神戸大学海事科学研究科学術推進研究員)
   テーマ 
「カレツキアン蓄積分配モデルの実証分析」
   討論者 石倉雅男教授(一橋大学) 

16:50−16:55 閉会   
 
 
参加者総数34名(14日29名、15日21名)