トップページへ戻る
最新情報
齋藤メソッド
スタイル研究会
著書
論文
学会発表
おすすめブックリスト
齋藤孝について
ダーウィンの危険な思想 宮沢賢治という身体 教師=身体という技術
「ムカツク」構造 子どもたちはなぜキレるのか スラムダンクを読み返せ!!
身体感覚を取り戻す 「できる人」はどこが... 声に出して読みたい日本語
自然体のつくり方 子どもに伝えたい<三つの力> 三色ボールペンで読む日本語
理想の国語教科書 人間劇場 声に出して読みたい日本語2
会議革命 子どもの日本語をきたえる 読書力
スラムダンクな友情論
『声に出して読みたい日本語2』 齋藤孝 著
(草思社,2002,\1,300)

暗誦・朗誦のために決定版テキスト
〜好評にこたえて第二巻刊行〜

はじめに

一 腹から声を出す

「問われて名乗るもおこがましいが」
・・・【歌舞伎】弁天娘女男白浪(白浪五人男)河竹黙阿弥

「山のあなたの空遠く『幸』住むと人のいふ」
・・・【訳詩】山のあなた カール・ブッセ(上田敏訳)

「歳歳年年 人同じからず」
・・・【漢詩】白頭悲しむ翁に代はりて 劉希夷



二 あこがれに浮き立つ

「私の耳は貝のから」
・・・【訳詩】耳 ジャン・コクトー(堀口大学訳)

「白鳥は哀しからずや空の青」
・・・若山牧水

「おうい雲よ ゆうゆうと」
・・・おなじく 山村暮鳥



三 リズム・テンポに乗る

「いろはにほへと ちりぬるを」
・・・いろは歌

「大さぶ 小さぶ 山から小僧が」
・・・【わらべ歌】大さぶ小さぶ



四 しみじみ味わう

「汚れつちまつた悲しみに 今日も小雪の降りかかる」
・・・汚れつちまつた悲しみに・・・・・・中原中也

「朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり」
・・・五帖御文

「友がみなわれよりえらく身ゆる日よ」
・・・石川啄木



五 季節・情景を肌で感じる

「こいつァ春から縁起がいいわえ」
・・・【歌舞伎】三人吉三廓初買 河竹黙阿弥



六 芯が通る・腰肚を据える

「燕雀安くんぞ鴻鵠の志」
・・・史記



七 身体に覚え込ませる

「老後の初心を忘るべからず」
・・・花鏡 世阿弥

「己の欲せざる所を、人に施すことなかれ」
・・・論語 孔子



八 物語世界に浸る

「明智君、きみは、ぼくが想像していたとおりの方でしたよ」
・・・怪人二十面相 江戸川乱歩

「山椒魚は悲しんだ」
・・・山椒魚 井伏鱒二



九 肝を冷やす

「恐いながらも 通りゃんせ 通りゃんせ」
・・・【童謡】通りゃんせ

「恨めしいぞへ伊右衛門殿」
・・・東海道四谷怪談 鶴屋南北

「鬼の手に力がこもり彼の喉にくいこみました」
・・・櫻の森の満開の下 坂口安吾



あとがき