NEWS

明治大学国際武器移転史研究所・設立記念シンポジウム
軍備管理と軍事同盟の<いま>を問う

2015.11.17

概要

2015年、明治大学は国際武器移転史研究所を設立しました。この研究所は、総合的な歴史研究を通じて、軍縮と軍備管理を阻む近現代世界の構造を明らかにすることを目指しています。経済停滞の日本は武器移転三原則改定や「安全保障」法制に向かい、世界ではイスラム過激派の跋扈によってテロと民族浄化が繰り返され、多数の難民が生まれています。これと同時に国際的な武器移転規制のための条約が実施段階に入っている現在を、わたしたちはいかに考え、どのような展望を描くことができるのでしょうか。このシンポジウムでは、研究所の設立を記念して、日本と世界における軍備管理と軍事同盟の<いま>を問います。皆さまのご参加をお待ちしております(PDFのチラシは、こちらをご覧下さい)

日時

2015年11月17日(火) 18:00~21:00 (17:45開場)

場所

明治大学駿河台キャンパス グローバルフロント1階 グローバルホール

101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

登壇者・進行

挨拶 福宮賢一(明治大学学長)
第1報告 横井勝彦(明治大学商学部教授・国際武器移転史研究所長)
「国際武器移転史研究所の目指すもの」
第2報告 小野塚知二(東京大学大学院経済学研究科教授)
「戦争と平和と経済 ―2015年の「日本」を考える―」
第3報告 佐原徹哉(明治大学政治経済学部教授)
「イスラム過激派のネットワークと現行世界秩序の変化」
第4報告 榎本珠良(明治大学研究知財戦略機構共同研究員)
「21世紀の武器貿易は規制できるか ―武器貿易条約(ATT)の実施をめぐる課題から―」
質疑応答

主催

明治大学国際武器移転史研究所

後援

政治経済学・経済史学会 兵器産業・武器移転史フォーラム

参加費

無料

定員

100人

参加方法

事前登録制です。登録期限の2015年11月16日(月曜日)までに、以下の登録フォームからお申し込み下さい。

NEWS一覧