NEWS

2018年7月20日(金)国際セミナー
国際法の歴史における軍事技術の制限
――パーリア・ウェポンズの系譜学――

概要

2018年7月20日(金)18時30分より、明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー8階1085にて、国際セミナー「国際法の歴史における軍事技術の制限:パーリア・ウェポンズの系譜学」を開催いたします。

昨年、国際武器移転史研究所は、新たな国際共同研究プロジェクト「パーリア・ウェポンズ」(Pariah Weapons)を立ち上げました。本プロジェクトは、特定の兵器をパーリア(他の兵器に比べて特段に憎悪すべきもの)と見做す発想や認識枠組みの構築と変遷の歴史を解き明かし、「大量破壊兵器」「非人道兵器」といったカテゴリーの構築と変遷に対し ても歴史的検証を加えるものです。
※プロジェクトの趣旨やメンバーなどの詳細はこちらをご覧ください

今回のセミナーでは、このプロジェクトのメンバーである、ウィーン大学法学部法制史・国制史研究科のミロシュ・ヴェッツ(Miloš Vec)教授に、19世紀に発展した特定兵器禁止のアイディアについてご報告いただきます。産業革命後の技術の発展は、幅広い兵器の開発と使用を可能にしました。この時代に、国際法学者が特定の兵器を悪と見做して禁止を 論じた時、それはどのような法的ドクトリンに基づいていたのでしょうか?このセミナーで、ヴェッツ教授は、グロティウス、ヴァッテル、カントといった古典に触れつつ、法規範と道徳、社会的慣習の交錯を捉えるマルチ・ノーマティブ(multi-normative)な観点から、この分野の国際法史を考察します。また、19世紀のヨーロッパ中心主義が、当時の国際法学者の自己認識や彼らが抱いていた技術と文明の発展への確信にいかに影を落としてい たかについても、検証を加えます。

参加希望のかたは、ぜひ下記の参加登録フォームより事前登録をお願いいたします。みな さまのご参加をお待ちしております。

日時

2018年7月20日(金)18:30~20:30(18:00開場)

場所

明治大学駿河台キャンパス リバティタワー8階1085

101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1

言語

英語のみ

主催

明治大学国際武器移転史研究所

共催

「武器と市民社会」研究会

後援

兵器産業・武器移転史フォーラム

参加費

無料

定員

30人

参加方法

事前登録制です。登録期限の2018年7月19日(木)までに、以下の登録フォームからお申し込みください。

※会場での使用言語は英語のみです。いただいた個人情報は、本セミナーの共催団体である「武器と市民社会」研究会により厳密に管理され、この研究会からの案内以外の目的には使用されません。


【イベントの詳細や講師プロフィールは、以下をご覧ください(英語)】


On Friday, 20 July 2018 the Meiji University Research Institute for the History of Global Arms Transfer will host a seminar entitled “Limiting War Technologies in the History of International Law: Genealogy of Pariah Weapons”. The seminar will be co-hosted by the Arms and Civil Society Research Forum.

Professor Miloš Vec is professor of European legal and constitutional history at the University of Vienna and a permanent fellow at the Institut für die Wissenschaften vom Menschen (IWM: Institute for Human Sciences). In this seminar, he will analyse the intersection of the idea of pariah weapons with clashes between moral verdicts and legal bans in the nineteenth century. The industrial revolution and subsequent technological progress enabled the production and use of a new range of weapons and military equipment. How did international law and lawyers react to this development? What arguments based on legal doctrine were in favour of or against outlawing “uniquely evil” weapons? The talk will also offer a synopsis and interpretation of the writings from the best-known authors of the so-called classical European law of nations, such as Hugo Grotius, Emer de Vattel, and Immanuel Kant, who provided long-lasting standards and criteria for outlawing weapons. The history of international law will be approached from a multi-normative perspective that examines entanglements between legal norms, morality, and social customs (e.g. military honour codes). Finally, Professor Vec will address how the self-perceptions of nineteenth-century international lawyers and their beliefs in the progress of technology and civilization were overshadowed by Eurocentrism.

Date and time

Friday, 20 July 2018, 6:30PM-8:30PM (Venue opens at 6:00PM)

Venue

Room 1085, 8th Floor, Liberty Tower, Meiji University

Map

Entry fee

Free

Seating capacity

Maximum 30 seats

Registration

Pre-register before 19 July 2018 at the link below. We will close the registration when the number of applicants reaches the capacity. Your information will be kept confidential by the Arms and Civil Society Research Forum and will be used to provide you with information on its events.