日向一雅(サブプロジェクト③)業績一覧
Profile
雑誌論文
1. 日向一雅、「『源氏物語』と『尚書』」『和漢比較文学』42、2009年、1-17
2. 日向一雅、「源氏物語の注釈史における『尚書』言説」『日本古代学』1、2009年、15-26頁
3. 日向一雅、「源氏物語の歴史的文化論的研究」『明治大学人文科学研究所紀要』65、2009年、196-224頁
4. 日向一雅、「大和物語「蘆刈」譚の源流と展開再説―東アジア文化圏における文学の伝流・『両京新記』『本事詩』『太平広記』の徐徳言説話,『三国遺事』調信条との比較から―」『日本古代学』3、2011年97-107
5. 日向一雅、「『本事詩』の注釈と平安鎌倉文学における『本事詩』受容の研究」『明治大学人文科学研究所紀要』69、2011年1-31

図書(書籍所載の論文含む)

1. 日向一雅(編著)、「雨夜の品定」と諷諭の物語『源氏物語と漢詩の世界』、青簡舎、2009
2. 日向一雅(編著)、「光源氏の出家と『過去現在因果経』」『源氏物語と仏教』、青簡舎、2009
3. 日向一雅、「明石の君の物語と『鶯鶯伝』」(『源氏物語と東アジア』仁平道明編)、新典社、2011
4. 日向一雅(編著)、「『源氏物語』の王権と年中行事―「朝賀」と「騎馬打毬」の世界―」(『交響する古代―東アジアの中の日本―』石川日出志・日向一雅・吉村武彦編)、東京堂出版、2011
5. 日向一雅(編著)、「源氏物語の音楽―宮中と貴族の生活の中の音楽―」『源氏物語と音楽』、青簡舎、2011
学会発表
1. 日向一雅、「当麻寺の迎講について」、中国観音故里中日観音文化交流会、中国・遂寧、200911
2. 日向一雅、「源氏物語と唐代伝奇」、第9回韓国語文学国際学術会議/第4回明治大学・高麗大学校学術交流行事、韓国・高麗大学校、20108
3. 日向一雅、「源氏物語と年中行事」、明治大学国際学術研究会『交響する古代』、東京・明治大学、201011
4. 日向一雅、「『源氏物語』の国際意識」、第1回高麗大学校・明治大学国際学術大会「韓・日文化交流の諸相」、韓国・高麗大学校、2011年3月
その他
●シンポジウム・公開研究会
1. 日向一雅「基調報告・源氏物語と音楽」、公開シンポジウム「源氏物語と音楽」(2010年3月19日 於明治大学駿河台校舎リバティタワー9階1073教室)
2. 日向一雅「明石巻の光源氏と明石君の出会いと別れ―『鶯鶯伝』との比較―」、公開研究会「源氏物語と唐代伝奇」(2010年12月11日 於明治大学駿河台校舎リバティタワー13階1136教室)
●その他報告書・目録・コラム等
1. 日向一雅、「(新刊紹介)植田恭代『源氏物語の宮廷文化』」、『國文學 解釈と鑑賞』939、pp.184、2010
2. 日向一雅、「源氏物語を楽しむ」『ステラムックラジオ深夜便 歴史に親しむ[特選集]』、NHKサービスセンター、pp.17-29、2011
3. 日向一雅・湯淺幸代(共著)「湯淺兼道筆『源氏物語聞録』「若紫」翻刻」『古代学研究所紀要』8、pp.69-111、2009
4. 日向一雅・李興淑・芝崎有里子(共著)「明治大学図書館蔵『當麻曼陀羅縁起』上下 解題・翻刻」『古代学研究所紀要』9、pp.19-58、2009
5. 日向一雅・湯淺幸代(共著)「湯淺兼道筆『源氏物語聞録』「末摘」翻刻」『古代学研究所紀要』9、pp.59-93、2009
6. 日向一雅・木下綾子・湯淺幸代(共著)「湯淺兼道筆『源氏物語聞録』「紅葉賀」翻刻」『古代学研究所紀要』11、pp.33-62、2009
●行政機関・民間団体での講演
1. 日向一雅「平安時代の観音信仰について」(特別講義、2009年11月3日、於中国・中央民族大学)
2. 日向一雅「光源氏の恋―闇と光」(電気学会全国大会特別講演、2010年3月18日、於明治大学)
 
 

 

トップページへ